区画墓地のご紹介
区画墓地とは
区画とは、寺院や霊園内の墓地の中で、使用者それぞれが墓石を建てるために区切られた土地のことをいいます。
区画を外柵(囲い石)で仕切り、墓石を建立する従来型の最もポピュラーな墓地です。
寺院や霊園において区画は、土地の形状や大きさによって、小さくなったり・大きくなったり
隣同士であっても、敷地面積がかわることが多くなります。
今回ご紹介する、区画墓地とは、
寺院や霊園内で区画がまとまったエリアを指します。
区画墓地のメリットは、
・場所によってサイズが違うということがないこと
・永代使用料が区画内はどの場所でも金額が変わらないという利点があります。
また区画墓地によっては、造成する際に
基礎工事を打設するところ、外柵(囲い石)を設置するところもあるため石材の費用を抑えることができます。